11月定例会
■2021年11月28日(日)
- 交通事故に関わる運転者の生理的、心理的要因とこれらへの対処方法
- 冬道の安全運転1・2・3運動
- 年末の交通事故防止
- 倉庫内の安全確保
- 脱輪事故発生メカニズムについて
輸送サービス課では、交通事故に関わる運転者の生理的、心理的要因とこれらへの対処方法として様々なヒューマンエラーについて学び、実際の車両、フォークリフトによる事故事例を基に事故防止対策を考えてみました。
整備課ではスタッドレスタイヤ装着の時期に入るに当たり、脱輪事故発生のメカニズムを学び点検や増し締めの復習を行いました。
仙南営業所 優秀安全運転事業所 金賞受賞
仙南営業所が、2021年11月9日に宮城県警察本部様・宮城県角田警察署様・自動車安全運転センター様より優秀安全運転事業所として金賞の表彰を受けました。
今後も安全意識の向上を図り、安全運転によりお客様の信頼と満足を得られるよう取り組んで参ります。
10月定例会
■2021年10月31日(日)
- 危険物を運搬する場合に留意すべき事項
- 危険の予測及び回避
- だろう運転を考える
- 運転時における視力について
- 夕暮れ時の交通事故防止運動
- 脱落・転落災害防止
- 車輪脱落事故防止キャンペーンについて
輸送サービス課では、速度・視野の運転との関連性、だろう運転、危険の予測及び回避について及び夕暮れ時の交通事故防止運動、脱落転落災害防止の復習を行いました。
整備課からは冬タイヤへの交換時期を前に車輪脱落事故防止キャンペーン、特にタイヤ脱着後のボルト増し締め徹底とホイール・ボルトの点検徹底について説明を行いました。
角田市立枝野小学校、角田市立金津中学校へ交通安全グッズの寄贈
10月1日に仙南営業所近隣の角田市立枝野小学校、角田市立金津中学校へ交通事故防止にお役立ていただくために交通安全グッズを寄贈しました。
大崎市立古川北小学校、大崎市立古川北中学校へ交通安全グッズの寄贈
9月30日に本社営業所近隣の大崎市立古川北小学校、大崎市立古川北中学校へお伺いし、交通事故防止にお役立ていただくためにグッズを寄贈いたしました。
9月定例会
- 危険の予測及び回避
- だろう運転を考える
- 運転時における視力について
- 夕暮れ時の交通事故防止運動
- 全国安全週間
- 脱落転落災害防止
- 整備研修会報告
輸送サービス課では、運転情報の9割を占める目と速度・視野の関連性、次月から夕暮れ時の交通事故防止運動が展開されるにあたり、ラララ運動として注意すべき点、並びに全国安全週間や脱落転落災害防止のため注意点を周知。
整備課ではメーカー各社の新装置・新機構について整備研修会での内容を報告しています。
8月定例会
- 危険物を運搬する場合に留意すべき事項
- 秋の交通安全県民総ぐるみ運動
- 省エネ運転の復習
今回は危険物を運搬する場合に留意すべき事項を学ぶと共に9/21~9/30の間、秋の交通安全県民総ぐるみ運動が展開されるに当たり、その内容の周知を行いました。
また、車両燃費向上とCO2の削減に向けて省エネ運転の復習をしました。
7月定例会
■2021年7月25日(日)
- 運転者の運転適性に応じた安全運転
- 渋滞による車間距離の目安
- 漫然運転と脇見運転防止
- フォークリフトの安全操作
- アルコール・インターロック装置について
7月定例会では、運転者の運転適性に応じた安全運転について、運転適性診断の内容を基に注意点や運転例について学びました。
また、当社車両のドライブレコーダーの映像を使い、危険予知訓練を実施しました。
整備課からは飲酒運転による事故が再び社会問題となる中、アルコールインターロック装置等の技術の紹介がありました。
6月定例会
■2021年6月27日(日)
- トラックを運転する場合の心構え
- 疲労防止
- 夏の交通事故防止運動
- 全国安全週間
- 夏期労働災害防止強調運動
- 2020年度を振り返って
6月定例会では、トラックを運転する場合の心構えについて、当社の品質マニュアル、安全運行作業指示書を用い注意点や具体的な方法について学びました。
また、今年度の品質目標、環境目標について再度周知を行いました。
整備課からは昨年度の教育内容を振り返り、内容の復習を行いました。
5月定例会
- 雨天時の安全運転
- 雨の日の事故防止
- 保護具の重要性
- 令和2年路上故障の実態調査結果
5月定例会では、2021年度の品質方針、環境方針、安全輸送方針、2021年度の品質目標、環境目標、安全輸送目標の周知がなされました。
また、6月から梅雨時期を迎えるにあたって雨天時の事故事例とその対策について学びました。
4月定例会
- トラック構造上の特性
- もらい事故防止のための運転法
- 子どもと高齢者の交通事故防止運動
- 健康管理の重要性
- 冬タイヤの安全性のルール化について
4月定例会では、トラックの構造上の特性、特に死角やオーバーハングとそれらの事故を防ぐための対策について、整備関連では昨年末以降多発した高速道路における大型車両の積雪による路上滞留を踏まえて、来シーズンに向け冬タイヤの安全性を確認するルール化について学びました。
3月定例会
- 安全性の向上を図るための装置を備えるトラックの適切な運転方法
- 児童、高齢者の事故防止
- 春の交通安全県民総ぐるみ運動
- 歯周病について
- 水害に関する注意点
3月定例会では、トラックの安全性向上のための運転装置についてとその事故事例について理解を深めました。
整備課からは昨今増えている水害による冠水の際の注意事項の説明がありました。
2月定例会
■2021年2月28日(日)
- 過積載の危険性
- カーブにおける安全運転
- 交通場面におけるさまざまな死角
- 収集運搬教育
- 交差点事故防止
- 生活習慣病
- DPマフラ―について
2月定例会が2月28日(日)に開催され、今回は産廃収集運搬教育として廃棄物、産廃品目の分類、実務の際の携帯物などについて理解を深めました。
整備課からはDPマフラーについての説明がありました。
安全祈願祭
2021年1月4日に本社並びに仙南営業所において安全祈願祭が執り行われ、社員一同安全を祈願しました。
12月定例会
■2020年12月27日(日)
- やるべきこと第4回
- トラックの運行の安全確保するために順守すべき基本事項
- 降雪凍結時の事故防止
- 飲酒が運転に及ぼす影響と飲酒運転に対する罰則について
- 飲酒運転根絶
- 腰痛防止
- 冬装備と車輪脱落事故について
12月定例会が12月27日(日)に開催され、引き続き「やるべきこと 第4回」として
やるべき事をやらなかった場合に品質・環境にどのような影響が及ぶかを前回までに
学びましたが、今回はその復習を行うと共にやるべきことを行った結果、お客様から
高評価を頂いた事例を紹介しました。
整備課からは冬装備と車輪脱落防止についての説明がありました。
仙南営業所 安全性優良事業所(Gマーク)認定取得
2020年12月に仙南営業所が安全性優良事業所(Gマーク)認定を取得しました。
11月定例会
■2020年11月29日(日)
- やるべきこと第3回
- 交通事故に関わる運転者の生理的、心理的要因とこれらへの対処方法
- 冬道の安全運転1・2・3運動
- 年末の時期に潜む危険と安全運転
- 倉庫内の安全確保
- 車輪脱落防止キャンペーンについて
整備課からは車輪脱落防止のためタイヤ交換後のボルト増し締めの徹底とその実施記録について説明がありました。
優秀安全運転事業所 仙南営業所 銅賞受賞
仙南営業所が2020年11月9日に、宮城県角田警察署様・自動車安全運転センター様より優秀安全運転事業所として銅賞の表彰を受けました。
10月定例会
■2020年10月25日(日)
- やるべきこと 第2回
- 適切な運行の経路及び当該経路における道路及び交通の状況
- バック事故の防止
- 夜間の安全走行
10月定例会が10月25日(日)に開催され、前月に引き続き「やるべきこと 第2回」として前月、特に回答の多かった点を例に挙げ、やるべき事をやらなかった場合の具体的な不適合事例を出し、品質・環境に多大な影響が及ぶ事を勉強しました。
その中で整備課からは日常点検における注意事項を具体例をあげて説明がありました。
角田市立枝野小学校、角田市立金津中学校へ交通安全グッズ寄贈
2020年秋の交通安全県民総ぐるみ運動に合わせ、9月30日に仙南営業所近隣の角田市立枝野小学校、角田市立金津中学校へ交通事故防止にお役立ていただくために交通安全グッズを寄贈しました。
9月定例会
■2020年9月27日(日)
- やるべきこと
- 日常点検について
9月定例会が9月27日(日)に開催され、今回は「やるべきこと」をテーマに業務の中でやらなければいけないこと、それをやらなかったらどのような不適合が起こるのかを全員で考えてみました。
整備課からは日常点検の重要性について、実際の事例をあげながら話をしてもらいました。
大崎市立長岡小学校、大崎市立古川北中学校へ交通安全グッズ寄贈
2020年秋の交通安全県民総ぐるみ運動に合わせ、9月18日に本社営業所近隣の大崎市立長岡小学校、大崎市立古川北中学校へ交通事故防止にお役立ていただくために交通安全グッズを寄贈しました。
「NPO法人エコパル化女沼」に協賛しています
■2020年9月14日(月)
当社近隣のラムサール条約湿地に登録されている化女沼(けじょぬま)の人と自然の共生を図る活動・環境の保全とその賢い利用、豊かな地域社会の実現に寄与することを目的として活動を展開している「NPO法人エコパル化女沼」に協賛しています。
8月定例会
■2020年8月30日(日)
- 危険物を運搬する場合に留意すべき事項
- 秋の交通安全県民総ぐるみ運動
- 令和元年路上故障の実態調査結果
8/30(日)8月の定例会が開催され、今回は定例会では中新田民主医院 大窪院長様より「コロナウィルスについて」と題した健康講話をいただき、その概要や日常生活での注意点などについて勉強しました。
7月定例会
■2020年7月26日(日)
- 夏の交通事故防止運動
「緊急!宮城県において交通死亡事故多発!」(ビデオ) - 危険予知訓練
- 自動車新技術の紹介(資料配布)
7/26(日)7月の定例会が開催され、今回は全員で危険予知訓練を実施しました。
6月定例会
■2020年6月28日(日)
今回は2020年度が始まるにあたり、社長から経営目標並びに今年度の方針・目標の説明がなされました。
2月定例会
■2020年2月23日(日)
- 過積載の危険性
- カーブにおける安全運転
- 交通場面におけるさまざまな死角
- 交差点事故防止
- 生活習慣病
- タイヤ脱輪防止について
今回は有限会社三塚タイヤ 吉田様にお越しいただきタイヤ脱輪防止について実物のタイヤを使用したクリップボルトの正しい締め方、トルクレンチの正しい使用法などをお話いただきました。
1月定例会
■2020年1月26日(日)
- 貨物の正しい積載方法
- 見通しの悪い交差点での出会い頭事故防止
- 産廃収集運搬教育
- 冬期間の事故防止
- 危険と安全の心理
- 危険物施設災害事例について
今回のテーマである貨物の正しい積載方法については、パレットへの積み付け方をはじめ、トラックの荷台にどのように積載すれば良いかや、偏荷重の場合どのような危険があるかを全員で用紙にシュミレーションしながら学びました。
また、見通しの悪い交差点での出会い頭事故・冬期間の事故防止をテーマとした危険予知訓練を実施しました。
安全祈願祭と新年会
2020年1月4日に本社並びに仙南営業所において安全祈願祭が執り行われ、社員一同安全を祈願しました。
その後、松島において新年会を開催。
今回は恒例の大抽選会とカラオケ大会で大いに盛り上がりました。
12月定例会
■2019年12月22日(日)
- 交通事故に関わる運転者の生理的、心理的要因とこれらへの対処方法
- 年末の時期に潜む危険と安全運転
- 飲酒が運転に及ぼす影響と飲酒運転に対する罰則について
- 飲酒運転根絶運動
- 整備研修会報告
11月定例会
■2019年11月24日(日)
ブリヂストンタイヤジャパン株式会社 様
- トラックの運行の安全確保するために順守すべき基本事項
- 降雪・凍結時の事故防止対策
- 冬道の安全運転1・2・3運動
- 年末の交通事故防止
- 腰痛防止
今回は三塚タイヤ様、ブリヂストンタイヤジャパン様にお越しいただき、降雪・凍結時の事故防止とトラックの運行の安全確保するために順守すべき基本事項の一環として「タイヤ勉強会」と題し、日常点検の重要性を含めた内容でご講演いただきました。
優秀安全運転事業所 仙南営業所 銅賞受賞
仙南営業所が令和元年11月15日に、宮城県角田警察署様・自動車安全運転センター様より優秀安全運転事業所として銅賞の表彰を受けました。
10月定例会
■2019年10月27日(日)
- 適切な運行の経路及び当該経路における道路及び交通の状況
- バック事故の防止
- 夜間の安全走行
- 追突事故防止
- ちょっとひとこと
今回は三井住友信託銀行様よりお話いただき確定拠出年金の勉強をおこないました。
9月定例会
■2019年9月29日(日)
- 夕暮れ時の交通事故防止運動
- 全国労働衛生週間
- ちょっとひとこと
今回はいすゞ自動車東北株式会社 大崎支店様より「安全運転講習会」と題し、危険予知訓練についてお話いただきました。
出席者はグループ毎に実際にシートを使用し、危険予知訓練に取り組みました。
8月定例会
■2019年8月25日(日)
- 危険物を運搬する場合に留意すべき事項
- 秋の交通安全県民総ぐるみ運動
- 衝突アセスメントの効果
定例会では中新田民主医院様より「突然死について」と題した健康講話をいただき、その原因や日常生活での注意点などについて勉強しました。
今年も定例会後に社内コミュニケーションの一環として、ボウリング大会を開催。
熱戦が繰り広げられ、豪華景品の抽選会も行われ大いに盛り上がり
ボウリング大会後は恒例の食事会を実施しました。
7月定例会
■2019年7月28日(日)
- 運転者の運転適正に応じた安全運転
- 渋滞による低速走行時の安全走行
- 必要な車間距離の目安
- 漫然運転と脇見運転防止
- フォークリフトの安全操作
- タイヤの最新情報について
6月定例会
■2019年6月30日(日)
- トラックを運転する場合の心構え
- 疲労防止
- 運転記録証明書について
- 夏の交通事故防止運動
- 全国安全週間
- 夏期労働災害防止強調運動
- Quonの新型車について
5月定例会
■2019年5月26日(日)
- 雨天時の安全運転
- 雨の日の事故防止
- 保護具の安全点検
- 平成30年度を振り返って
定例会中に平成30年度のセーフティ1・2・3キャンペーン(123日間無事故無違反達成者)の表彰が行われました。
4月定例会
■2019年4月21日(日)
- 安全性の向上を図るための装置を備えるトラックの適切な運転方法
- 子供と高齢者の交通事故防止運動
- 健康管理の重要性
- 品質目標設定
今回は来期の品質・環境方針、輸送サービス課の目標を発表し、
グループミーティングにおいて、それに基づいたグループ毎の具体的な活動内容について協議しました。
角田市立枝野小学校、角田市立金津中学校へ交通安全祈願の訪問
4月1日に仙南営業所近隣の角田市立枝野小学校、角田市立金津中学校へ交通安全を願い、お伺いしました。
3月定例会
■2019年3月31日(日)
- 貨物の正しい積載方法
- トラック構造上の特性
- もらい事故防止のための運転法
- 春の交通安全県民総ぐるみ運動
- 無謀運転防止
- 虫歯、歯周病
- ちょっとひとこと
今回は、フォークリフトの積込場面における危険予知訓練の2回目を実施。
危険の原因と対策をグループ毎に検討し発表、指差呼称を行いました。
大崎市立長岡小学校、大崎市立古川北中学校へ交通安全祈願の訪問
平成31年春の交通安全県民総ぐるみ運動(5/11~5/20)に先駆け、3月28日に本社営業所近隣の大崎市立長岡小学校、大崎市立古川北中学校へ安全を願い、お伺いしました。
2月定例会
■2019年2月24日(日)
角田営業所 所長 井上 智行 様
- 危険予知訓練
- 生活習慣病
- ワイパーについて・ちょっとひとこと
今回は、日本梱包運輸倉庫株式会社 角田営業所所長 井上智行様にお越しいただき、「安全を考えてみましょう」と題し、講演をいただきました。
1月定例会
■2019年1月27日(日)
- 貨物の正しい積載方法
- 見通しの悪い交差点での出会い頭事故防止
- 冬期間の事故防止
- 日野新型プロフィアの安全装置について
今回は、フォークリフトの積込場面における危険予知訓練を実施しました。
安全祈願祭と新年会
2019年1月4日に本社並びに仙南営業所において安全祈願祭が執り行われ、社員一同安全を祈願しました。
その後、秋保温泉において新年会を開催。
恒例のプロマジシャンのSHINYAさんによるマジックショーと大抽選会で大いに盛り上がりました。
仙南営業所 安全性優良事業所(Gマーク)認定取得
平成30年12月に安全性優良事業所(Gマーク)認定を取得しました。
本社営業所 安全性優良事業所(Gマーク)認定取得
平成30年12月に安全性優良事業所(Gマーク)認定を取得しました。
12月定例会
■2018年12月16日(日)
- トラックの運行の安全確保するために遵守すべき基本事項
- 降雪、凍結時の事故防止対策
- 飲酒が運転に及ぼす影響と飲酒運転に対する罰則について
- 飲酒運転根絶運動
- 日常点検について
今回はトラックに取付けられたドライブレコーダの画像を使用し、 交差点における危険予知訓練を実施し、全員で指差呼称を行いました。
優秀安全運転事業所 仙南営業所 銅賞受賞
仙南営業所が平成30年11月26日に、宮城県角田警察署様・自動車安全運転センター様より優秀安全運転事業所として銅賞の表彰を受けました。
11月定例会
■2018年11月25日(日)
ブリヂストンタイヤジャパン 様
- 交通事故に関わる運転者の生理的、心理的要因とこれらへの・対処方法
- 年末の時期に潜む危険と安全運転
- 冬道の安全運転1・2・3運動
- 年末の交通事故防止
- 腰痛防止
優秀安全運転事業所 本社営業所 銅賞受賞
本社営業所が平成30年11月1日に、宮城県古川警察署様・自動車安全運転センター様より優秀安全運転事業所として銅賞の表彰を受けました。
10月定例会
■2018年10月28日(日)
- 適切な運行の経路及び当該経路における道路及び交通の状況
- バック事故の防止
- 夜間の安全走行
- ちょっとひとこと
今回は三井住友信託銀行様にお越しいただき、確定拠出年金の勉強会を開催しました。
教育訓練の中で、前回までのフォークリフト危険予知訓練で出た注意事項をまとめ、全員で指差呼称を行い事故防止のため注意事項を共有しました。
9月定例会
■2018年9月30日(日)
- 危険の予測及び回避
- 「だろう運転」を考える
- 運転時における視力について
- 夕暮れ時の交通事故防止運動
- 事故事例について
8月定例会
■2018年8月26日(日)
- 危険物を運搬する場合に留意すべき事項
- 秋の交通安全県民総ぐるみ運動
- ちょっとひとこと
定例会では古川民主病院様より「熱中症について」と題した健康講話をいただき、症状や予防法について皆さん熱心に聞き入っていました。
定例会後は社内コミュニケーションの一環として、ボウリング大会を開催。
今年も熱い戦いが繰り広げられ、豪華景品の抽選会も行われ大いに盛り上がりました。
ボウリング大会後は恒例の食事会を実施しました。
7月定例会
■2018年7月29日(日)
- 運転者の運転適正に応じた安全運転
- 渋滞による低速走行時の安全走行
- 必要な車間距離の目安
- 産業廃棄物収集運搬教育
- 漫然運転と脇見運転防止
- 不正改造について
また、産業廃棄物収集運搬教育をクイズ形式で行いました。
6月定例会
■2018年6月24日(日)
- トラックを運転する場合の心構え
- 疲労防止
- 運転記録証明書について
- 夏の交通事故防止運動
- 全国安全週間
- 夏期労働災害防止強調運動
- 路上故障調査結果について
5月定例会
■2018年5月27日(日)
教育指導事項
- 雨天時の安全運転
- 雨の日の事故防止
- 平成29年度を振り返って
今回は自己評価・個人目標の設定ということで今年度の反省と来年度の個人目標の策定を行いました。
また、グループミーティングの際に、品質目標に対しての活動内容の検討と環境目標の設定を行いました。
4月定例会
■2018年4月29日(日)
- 児童、高齢者に関連する事故防止対策
- 安全性の向上を図るための装置を備えるトラックの適切な運転方法
- 無謀運転防止
- トラックにもEV化の波
グループ毎に来期の品質目標の設定を行いました。
今回はドライブレコーダーの画像を使用したヒヤリハットを行い、事故防止のための討議を行いました。
角田市立枝野小学校、角田市立金津中学校へ交通安全祈願の訪問
4月2日と4月4日に仙南営業所近隣の角田市立枝野小学校、角田市立金津中学校へ交通安全を願い、お伺いしました。
大崎市立長岡小学校、大崎市立古川北中学校へ交通安全祈願の訪問
3月29日に本社営業所近隣の大崎市立長岡小学校、大崎市立古川北中学校へ安全を願い、お伺いしました。
3月定例会
■2018年3月25日(日)
- トラックの構造上の特性
- 交通場面におけるさまざまな死角
- 春の交通安全県民総ぐるみ運動
- 歯周病
- 日常点検について
2月定例会
■2018年2月25日(日)
- 危険物を運搬する場合に留意すべき事項
- 見通しの悪い交差点での出会い頭事故防止
- 交差点の事故防止
- 倉庫内の安全確保
- 電気不具合事例について
1月定例会
■2018年1月28日(日)
- トラックの運行の安全確保するために遵守すべき基本事項
- 貨物の正しい積載方法
- 過積載の危険性
- 冬期間の事故防止
- フォークリフトの安全操作
- 整備研修会報告
安全祈願祭と新年会
1月4日に本社にて安全祈願祭が執り行われ、社員一同安全を祈願しました。
その後、松島において新年会が開催され、プロマジシャンのSHINYAさんによるマジックショーが披露されました。
12月定例会
■2017年12月24日(日)
- 降雪、凍結時の事故防止対策
- 飲酒が運転に及ぼす影響と飲酒運転に対する罰則について
- 収集運搬教育
- 飲酒運転根絶運動
- 生活習慣病
- 排気ガス処理について
ドライブレコーダの画像を利用したヒヤリ・ハットを行いました。
11月定例会
■2017年11月26日(日)
ブリヂストンタイヤジャパン 様
- 冬道の安全運転1・2・3運動
- 年末の交通事故防止運動
- 交通事故に関わる運転者の生理的・心理的要因とこれらへの対処方法
- 年末の時期に潜む危険と安全運転
- 腰痛防止
今回はブリヂストンタイヤジャパン様より「タイヤ勉強会」を開催していただきました。
また先日、優秀安全運転事業所として宮城県警察本部様・自動車安全運転センター様より銅賞の表彰を受け、乗務員代表に表彰状が授与されました。
優秀安全運転事業所 銅賞受賞
本社営業所において、平成29年11月8日に優秀安全運転事業所として宮城県警察本部様・自動車安全運転センター様より銅賞の表彰を受けました。
10月定例会
■2017年10月22日(日)
- 必要な車間距離の目安
- 追突しない、させない運転方法
- 追突事故防止
- 応急処置
- 整備主任者研修報告
9月定例会
■2017年9月24日(日)
- 飲酒について
- 車のスピードについて
- 運転時における視力について
- 夜間の安全走行
- 夕暮れ時の交通事故防止運動
- 収集運搬教育
- 事故事例紹介
8月定例会
■2017年8月27日(日)
- 適切な運行の経路とその道路及び交通の状況
- カーブにおける安全運転
- バック事故の防止
- 秋の交通安全県民総ぐるみ運動
- ちょっとひとこと
7月定例会
■2017年7月30日(日)
大崎支店 支店長 佐藤 勝彦 様
大崎支店 係 長 藤原 孝 様
- 危険の予測及び回避「だろう運転を考える」
- 渋滞による低速走行時の安全走行
- 漫然運転と脇見運転防止
- 危険と安全の心理学
6月定例会
■2017年6月25日(日)
- トラックを運転する場合の心構え
- 運転者の運転適性に応じた安全運転
- 運転記録証明書について
- 夏の交通事故防止運動
- 全国安全週間
- トランスミッションについて
角田市立金津中学校へ安全祈願の訪問
5月28日に仙南営業所近隣の角田市立金津中学校に、交安全を願いお伺い致しました。
5月定例会
■2017年5月28日(日)
- 雨天時の安全運転
- 雨の日の事故防止
- 熱中症と水中毒
- 平成28年度を振り返って
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
4月定例会
■2017年4月30日(日)
- 児童、高齢者に関連する事故防止対策
- 無謀運転防止
- 虫歯、歯周病
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
(宮城県トラック協会より交通事故防止コンクールの表彰を受け、乗務員代表へ授与されました)
角田市立枝野小学校へ安全祈願の訪問
4月18日に仙南営業所近隣の角田市立枝野小学校に、安全を願いお伺いいたしました。
春の交通安全運動県民総ぐるみ運動 交通安全祈願
平成29年春の交通安全運動県民総ぐるみ運動(4/6~4/15)に先駆け、安全を願い、3月27日に近隣の大崎市立長岡小学校、大崎市立古川北中学校におじゃましました。
3月定例会
■2017年3月26日(日)
- トラックの構造上の特性
- 交通場面におけるさまざまな死角
- もらい事故防止のための運転法
- 春の交通安全県民総ぐるみ運動
- 生活習慣病
- 吸気・排気系統について
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
①「経費削減」の活動計画
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
2月定例会
■2017年2月26日(日)
- 危険物を運搬する場合に留意すべき事項
- 見通しの悪い交差点での出会い頭事故防止
- 産業廃棄物収集運搬教育
- 事故事例について
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
(セーフティ1・2・3運動に参加した7チームへ無事故無違反達成の表彰を行
いました)
1月定例会
■2017年1月29日(日)
- トラックの運行の安全確保するために遵守すべき基本事項
- 貨物の正しい積載方法
- 過積載の危険性
- 冬季間の事故防止
- 制動装置について
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
安全祈願祭と新年会
1月4日に本社にて安全祈願祭の開催と松島において新年会が開催され、新年会ではプロマジシャンのSHINYAさんによるマジックショーと粟野敏夫さんによる歌謡ショーが開催されました。
12月定例会
■2016年12月25日(日)
- 降雪、凍結時の事故防止対策
- 飲酒が運転に及ぼす影響と飲酒運転に対する罰則について
- 飲酒運転根絶運動
- 腰痛防止
- ブレーキ引き摺りによる火災について
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
安全性優良事業所(Gマーク)認定取得
平成28年12月に安全性優良事業所(Gマーク)認定を取得しました。
11月定例会
■2016年11月29日(日)
ブリヂストンタイヤジャパン 様
- 交通事故に関わる運転者の生理的、心理的要因とこれからの対処方法
- 年末の時期に潜む危険と安全運転
- 冬道の安全運転1.2.3運動
- 年末年始の交通事故防止運動
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
優秀安全運転事業所 銀賞受賞
仙南営業所において、平成28年11月2日に優秀安全運転事業所として宮城県警察本部・自動車安全運転センターより銀賞の表彰を受けました。
10月定例会
■2016年10月30日(日)
- 追突しない、させない運転方法
- 追突事故防止
- 応急処置
- 危険物講習会報告について
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
9月定例会
■2016年9月25日(日)
- 夜間の安全走行
- 車のスピードについて
- 運転時における視力について
- 夕暮れ時の交通事故防止運動
- 全国労働安全週間
- 整備技術研修会報告について
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
大崎市誕生10周年・グランツ設立40周年
平成28年9月1日に大崎市誕生10周年、グランツ設立40周年を記念し、大崎市産材を使用したイトーキ製作のテーブルセットと宮城県産材を使用したベンチを大崎市へ寄贈しました。
8月定例会
■2016年8月28日(日)
- 適切な運行の経路とその道路及び交通の状況
- カーブにおける安全運転
- バック事故の防止
- 秋の交通安全県民総ぐるみ運動
- ちょっとひとこと
「よりよく使って燃費向上」
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
①「経費削減」の活動計画
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
7月定例会
■2016年7月31日(日)
- 危険の予測及び回避
- 漫然運転と脇見防止運転
- 危険と安全の心理学
- 自動車検査証を読もう
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
6月定例会
■2016年6月26日(日)
- 運転記録証明書について
- トラックを運転する場合の心構え
- 運転者の運転適性に応じた安全運転
- 疲労防止
- 夏の交通事故防止運動
- 全国安全週間、夏期労働災害防止強調運動
- 警報装置について
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
5月定例会
■2016年5月29日(日)
- 雨天時の安全運転、雨天時の事故防止
- 保護具の着用
- 27年度を振り返って
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
4月定例会
■2016年4月24日(日)
- 高齢者に対する事故防止(ビデオ研修)
- 児童・高齢者に関する事故防止
- 車の油脂液類について
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
①「経費削減」の活動計画
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
3月定例会
■2016年3月27日(日)
- トラックの構造上の特性
- 交通場面における様々な死角
- 春の交通安全県民総ぐるみ運動
- 歯周病
- クロスワードパズル
(今回は整備課で、整備に関わるクロスワードクイズを実施し、整備への理解を深めました)
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
(グループミーティングにおいて、グループ毎に来月の「5S」のテーマを設定し、どのように取り組むか、どうやって検証するかを討議しました)
2月定例会
■2016年2月28日(日)
- 見通しの悪い交差点での出会い頭事故防止
- 危険物を運搬する場合に留意すべき事項
- 交差点事故防止
- 生活習慣病
- 大型車の動向について
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
1月定例会
■2016年1月31日(日)
- トラック運行の安全確保をするために遵守すべき基本事項
- 貨物の正しい積載方法
- 過積載の危険性
- 冬期間の事故防止
- 産業廃棄物収集運搬教育
- 車両故障事例について
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
安全祈願祭と新年会
1月4日に本社車庫にて安全祈願祭が開催され、同日、松島にて新年会が開催されました。今回の新年会は、プロマジシャンのSHINYAさんに来てもらい、マジックショーを開催しました。
12月定例会
■2015年12月27日(日)
- 降雪、凍結時の事故防止対策
- 飲酒が運転に及ぼす影響と飲酒運転に対する罰則について
- 飲酒運転根絶運動
- 腰痛防止
- 整備研修会報告
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
11月定例会
■2015年11月29日(日)
ブリヂストンタイヤジャパン 様
- 交通事故に関わる運転者の生理的、心理的要因とこれからの対処方法
- 年末の時期に潜む危険と安全運転
- 冬道の安全運転1.2.3運動
- 年末年始の交通事故防止運動
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
②品質・環境目標に対するグループ毎の活動計画
10月定例会
■2015年10月25日(日)
- 必要な車間距離の目安
- 追突しない、させない運転方法
- 応急処置
- ちょっとのひとこと
環境目標達成推進委員会活動報告
- ①品質目標達成推進委員会活動報告
- ②エコ・ドライブ推進委員会活動報告
定例会後に、ブランド化を目指すコメの新品種「ささ結」の寿司が振る舞われ、参加者はササニシキのうまさを受け継ぐそのおいしさに舌鼓を打ちました。